8月のデコ粘土教室
2019.07.28 装飾粘土教室

猛暑が続く、この時期、皆様どうお過ごしでしょうか!?
和では来所された際に体調確認と水分補給を行い体調バッチリで過ごして頂いています。
さぁ~!!今日も張り切ってデコ粘土、コネコネしていきましょう~!
今回は白地のウチワに朝顔の模様、夏らしく仕上げていきましょう♡

!?・・・スイカ!? あぁ~!今回は裏表なしの作品になるのですね。

捏ねて、チねって、バシバシ叩いて、色んなパーツを作ります。

お手本を参考にオンリーワンのうちわを頑張って作ってくださいね!

こちらは、女子トークが止まらないお二人♡ 盛り上がるお二人に・・・・・
助っ人T職員『はいはい、手も動かしましょうね~』

こちらは朝顔の葉の作成中。黙々と淡々と徐々に仕上げていきます。
さすがぁ~M様!!丁寧さと集中力はナンバーワンでございます。

パーツの配置も重要ですね。色々なパターンを考えながら自分好みの仕上げにしていきます。

配置を決めたら、糊付けをしていきましょう。

力の入れ方や捏ね方で色も形も変わります。時間内に作成していく難しさも加わり
今日は色んなパーツを作るのに大忙しですね。

最後の仕上げは丁寧さが求められます。
しばし張り詰めた(笑)空気が漂っていました。

同じテーマ課題でも、才能あふれた作品に仕上がりました。達成感の満面の笑みとともに
力作をご覧下さい。


粘土工作は指先や手先を使って考えながら何かを作る楽しみと苦労して仕上げた時の
喜びを感じることができます。
また周りの方と共通の話題に触れ顔なじみになることもあり、サークル活動を通して知り合い
また会う事を来所の楽しみとして来て下さる方もいらっしゃいます。
デイサービスセンター 和では皆様の笑顔のためにもっと楽しみが増えるように
頑張っていきます♡
文責・鈴木

もうすぐ七夕☆6月のデコ粘土教室
2019.06.19 装飾粘土教室

♬笹の葉さーらさら のき場に揺れるー♬
七夕ですね、梅雨真っ只中ですが天の川は見えるのでしょうか!?
今回のデコ粘土教室では、かわいい彦星と織姫を作成しました。

まずは、粘土を捏ねていきます。丁寧に丁寧に、捏ねられているのはNさんです。

しっかりカールしているのは、土台ですね
キレイに出来ていますね


どう、これは!?
かわいい頭が出来上がりましたね

皆さんいつもに増して、集中されていますね。
細かい作業に取り組まれています。





スタッフもお手伝いいたしますよ
ちょっと、持っててね

皆さん頑張って~


鮮やかに出来上がってますね


出来上がりましたね、ヤッター
実習に来ていたN君とピースサインのS様
皆さんの願い事、叶えたまえ♡
文責:古谷
6月の陶芸教室
2019.06.11 装飾粘土教室

6月はそら豆の小皿作りです。

「これはなんね!変な形やね!」と言われていたNさん!
先生に教わりながら黙々と作業されていました。

「昔はようしてたねー」と粘土を丸めながらガールズトーク!!(´・ω・`)

次に棒を使って叩いていきます!!

平になった粘土を今度はそら豆の形に変化させていくのですが・・・

「Iさん、Оさん、「なかなか難しいね~」と言いながらも綺麗に型を作られていました。

「ハートに見えちゃうわ!やだあ♡」と顔を赤らめていたTさんとМさん(笑)
独自の発想で作り、なんとかそら豆風に仕上げられていました。(*゚▽゚*)

「そら豆あんた見たことあるかい?」とスタッフに話しかけていたIさん。
そら豆について詳しく教えてくださいました。
私達が知らない豆知識を教えてくださり、とっても勉強になりました。
次回は何を作るのかとっても楽しみです!(*゚▽゚*)
担当 太郎
5月のデコ粘土教室
2019.05.22 装飾粘土教室


まずは上の部分 かわいい鳥さんを作っていきましょう♬
白の粘土で鳥を 茶色の粘土で羽を 型どっていきます

粘土をこねこね・・・・こねこね・・・・
次に綿棒を使って伸ばしていきますが
平に伸ばすのが難しーい (´;ω;`) ゚(涙) (´;ω;`) (涙)


次に型どりした鳥と羽の周りを縁どるように竹串で刺して模様をつけていきます
ツンツン・・・・ツンツン・・・・
皆さん集中して刺しておられます・・・・(笑)
ツンツン・・・・ツンツン・・・・

ダンディーな Y様 ☆ 満面の笑みで ハイチーズ ☆ \(//∇//)\
皆さん かわいい鳥さんの 完成~☆ ヾ(*´∀`*)ノ




続いては土台部分を作っていきます☆

こねこね・・・・こねこね・・・・
ま~るく丸めた土台にお花を飾っていきましょ~♬

お花作り✿ こちらも細かい作業が続きます・・・・
指先を使った細かい作業に苦戦されている方も多く
スタッフさーん ゚゚。゚(゚´Д`゚)゚。 助けてぇーー ゚。゚(゚´Д`゚)゚。 (涙)

スタッフも一緒にお花作り✿していきます

黄色やピンク・赤色など色とりどり大小様々なお花をたくさん作って
土台に飾り付けて☆カラフルな土台の完成☆ヾ(*´∀`*)ノ

最後に お花たくさんのカラフルな土台にかわいい鳥さんを立てて
可愛いメモスタンドの完成~♡ (*≧∀≦*) ♡
皆さんどこに飾ろう♬ 孫にプレゼントしよう♬ ・・・・等々 とても喜ばれていました ♡ (o^^o)♪ ♪

文責 蓑田
4月のデコ粘土教室
2019.04.19 装飾粘土教室


“初めにくまさん” 作っていきます☆
胴体・手・足・・・・・まだばらばらのくまさん・・・・

先生に教えてもらいながら胴体に手・足部分を付けていきます☆

次に 目や鼻などもつけていきます
表情が出てきてくまさんらしくなってきましたね☆o(^o^)o

胴体が完成☆
次は兜を作っていきましょ~♬

ボンドで紐つけて☆
まだ乾かんかな?? とボンドが乾くのを待っている M様 ほっこり笑顔♡

真剣な表情の I様☆ と にっこり笑顔の U様☆
真っ赤な兜を作成中~

こちら S様もとても集中されています☆
みなさん頑張って下さーい ☆ *\(^o^)/*

ん~~~この位置でいいかな~~????
兜の角度で悩んでおられます・・・・(o^^o)♪

細かい作業も多かったですが、みなさんとても集中して作品作りされていました☆

それぞれ表情が違う カッコイイくまさんが完成しました~♡
かわいいくまさんね ♡ (´ε` ) どこに飾ろうかしら~ うふふ~♡
文責 蓑田