9月の折り紙教室
2019.09.17 折り紙教室

今日は月に一度の折り紙教室の日です。
とても人気があって、皆さん楽しみにされているんですよ
いつも楽しい企画をしてくださるY先生です。

さあ今回は、何を教えて下さるのでしょうか?
可愛い飾りが出来ていますね

このように開いて、まるでお花の様ですね
一枚の紙でこのようになるなんて、折り紙って本当に奥が深いですね。

指先を巧みに使って、んっ?なんだか皆さんしかめっ面になっていませんか?(笑)

集中して取り組んだので、とてもいい作品ができました
皆さんお好きな所に飾ってくださいね
次回も楽しみですね。
文責:古谷

8月の折り紙教室
2019.07.24 折り紙教室

毎回皆様が楽しみにしている月に一度の折り紙教室が開催されました。

職員Мさんから「このように折ったら綺麗に折れますよ」と一緒に折っていきます。

「三角に折っていって何が出来るのかな~!!」と疑問に思いながらも折っていかれるSさん☆

枠からはみ出さずに上手くノリを貼って作品をさせなくっちゃね~!!

左右均等に折るって神経使うわね~ !!

私の作品上手く出来たと思う。

細かく折る作業は神経使って大変ね~!!
目が疲れるわ~!!

作品がズレナイように上から手に力を入れて上手く出来るかしら!!

あと少しで完成するからがんばるわよ~!!

「私が作成した作品上手く出来たでしょう!!」と満面の笑みで言われるHさん

「かわいい金魚とあさが朝顔」 まさに夏の風物詩ですね!!
外は猛暑、和のフロアではひとときの涼を感じました。
まだまだ暑い日が続きますが和のご利用者様はとてもパワフルで暑さを吹っ飛ばしお元気に過ごされ
ています。
私も皆様にあやかり夏バテしないようにがんばります!!
文責:岩渕
6月の折り紙教室
2019.06.25 折り紙教室

やってきました!!みなさまお楽しみの月一の折り紙教室

今日は夏に向けてのひまわりをあしらったリース作り


まずは土台のリース作り

カラフルな水玉模様の折り紙を先生に確認しながら丁寧に折っていきます。

どんどんいきますよ~

土台が出来たら今度は黄色の折り紙を使ってひまわりを作ります


さぁ、全てのパーツが出来たら土台のリースに貼っていきましょう

ここが腕の見せどころ!!
皆さんどこにひまわりや葉っぱを貼り付けようか真剣に悩みながら位置を確認し
貼り付けていきます



さぁ、出来ました~

世界にひとつだけの夏らしいひまわりのリースです


皆さんどこに飾ろうかなぁ~と話も膨らんでいましたよ

さてさて、来月はどんな作品を作るのかお楽しみに~

文責:久富
4月の折り紙教室
2019.04.18 折り紙教室

こどもから大人まで大好きな折り紙
楽しい折り紙で、色々なバリエーションもあります。
本日はリースを作ります。

ご自分の好きな柄や模様の折り紙を折られリースの形にしていきます。
あわせる作業はちょっぴり難しいみたいです。 先生、お手本をお願いします!

この色にしようかしら?
色の配置も考えて。

あと1枚入れるとリースの、出来上がり。
Fさん、一緒に仕上げましょうか!!


すてきなリースができあがりました。
リースの中に写真も入れられるみたいです。 楽しみですね。
担当 ノッポ
3月の折り紙教室
2019.03.20 折り紙教室

毎回、楽しみにされてます。折り紙教室!
いろいろなお花の、花束を折り紙でおりました。 はい! ポーズ。

ご自分の好きな折り紙で、フチ取りをしながら貼っていきます。


どんな色のお花を折りましょうか? 私は、ピンクにしようかしら?

折り紙で折った葉っぱを通す切こみをレースに入れていきます。


折り紙で折った葉っぱを2~3本ずつさしていきましょう。

あとは、リボンをつけて出来上がり!!

もうすぐ春ですね。
皆さんの、花束のようにすてきなお花を散策にお出かけしましょう。
担当 ノッポ