梅雨のつるし飾り作り・2パターン
2022.06.20 工作レクリエーション
梅雨のつるし飾りを作りました。

毎日蒸し暑い日が続きますね~
今回は梅雨の時期で気分も滅入りがちな今日この頃
気分をアゲアゲにしてくれるカラフルなつるし飾りを作っていきたいと思います

まずはパラソル作りからスタート

丸くカットした色画用紙を四つ折りにし、両面テープでずれないように張り付けていきます

配色を考えながら12枚張り付けるのですが、両面テープが思うように剝がれてくれず悪戦苦闘!
傘の柄は折れ曲がるタイプのストローを使います


続いて雨のしずくを作ります
しずくの形にカットした色画用紙を半分に折り
パラソルと同じ要領で張り付けていきます

あとはバランスよく傘やしずく、てるてる坊主等をひもに固定すれば完成です。

もう少しで完成です。頑張ってください


つるし飾りの完成で~す。
ご自宅のどこに飾ろうかと考えていらっしゃいました。


こちらはショートサイズバージョン!
可愛らしくできましたね♡

パラソルとVサイン
配色がとても素敵です




雨雨降れ降れかあさんが
蛇の目でお迎えうれしいな
ぴちぴち ちゃっぷちゃっぷ らんらんらん♬
文責:森