雪だるま作り
2018.12.08 美術・文芸レクリエーション

今年も残りわずかとなってきました。毎日、寒い日が続いています。北海道では、雪が降って
おります。
今回はかわいい雪だるまを作りました。

雪だるまは雪がたくさん積もった時に作るのですが、今回は靴下を使った雪だるまを作成しました。
上手くできるのでしょうか?

靴下を切って中に詰め物を入れた後、糸を縫っていきます。
職員もお手伝いしながら、縫っていきます。

皆さん、真剣です!
手先を使って丁寧に糸を縫っていきます。

糸を縫い終わったら、リボンをつけていきます。
どんな雪だるまができるのでしょうか。

「リボン、これでいいかな?」 丁寧に真剣に結んでいきます。

雪だるまは日本以外の国では、「雪人」「雪男」と呼ばれるそうです。
雪だるまと言う呼び方は、日本だけだそうです。

「かわいい雪だるまにしようかな」 皆さん、悩みながら丁寧に塗っていきます。
職員にアドバイスをもらいながら仕上げていきます。

「やった~!かわいい雪だるまができた!」さあ、完成しました!
雪だるまが完成して、大喜びされました。

赤いリボンを巻いて、かわいらしい笑顔の雪だるまです。冬らしさを感じさせる作品ですね!