鯉のぼりの置物作り
2018.03.12 陶芸教室

今回は、鯉のぼりの置物をつくりました(´∀`)

先生と一緒に作りましょう!

まずは粘土をのばして、鯉のぼりの形作りをします✩

先生に教えてもらいながら真剣な表情で取り組んでおられます(^O^)

「なかなか思うように土がのびないなぁ~」

ハサミをにぎり続けた器用さを見よ!!!!

まっすぐ切り離すのが難しいといいながらも
きれいに作業をすすめられます✩

次は引きのばした土を鯉のぼりの形にします✩w

「あらぁお隣さんお上手ねぇ」

さあ!鯉のぼりの模様をつけていきますよ!

こいのぼりに模様を付けたら丸めてできあがりですヽ(´▽`)/

「どう?かわいく出来たでしょう♡」

「わたしのも可愛いわよ!カメラでしっかり撮ってね!」
かしこまりました~

誰にあげますかと聞いたらヒミツと言われ教えてもらえませんでした《゚Д゚》
ヒミツにされると余計に気になる~(n‘∀‘)η

みなさんの個性が表れた素晴らしい鯉のぼりができました!!!
出来上がりが楽しみですヽ(*´∀`)ノ



![[TEL:0929510753]](/nagomi/common/header_tel02.jpg)











![[TEL:0929510753][FAX:0929510755]](/nagomi/common/footer_tel02.jpg)

