白い小皿・・・何の形に見えますか?
2017.08.15 陶芸教室
今回は小皿ですが、8月=夏=海ということで小皿の形が「貝がら」!
カワイイですよね♡カワイイというと↑写真の女性!こちらは陶芸教室先生の娘さんなんですよ!夏休みということでお手伝いに来てくださいました♪
土を8等分した後、土をもみ込みます。そのあと転がして蛇状にしていきます。
男性の方は力があるので土をもみこむのが早く進みます。もみこんだ土を集中し形成している雰囲気がとても伝わってきます!
次の手順は蛇状にした土を板に書いている形にしていきます。輪郭ができたら空白部分に蛇状の土を埋めていきます。
空白部分に土を埋めていきますが、手先とヘラを使って厚さを均等にしていきますがコレが難しい!のですが、土を伸ばすときの感触が気持ちいいです(#^0^#)
今度は型で押さえてはみ出た部分をヘラで切り取った後、土に模様を付けていきます。
土まっしぐらで集中しているため、皆さんほぼ無言・・・
ここからは小皿の形のしていきますよ!丸い型に土をかぶせてお皿の形状にしていきます。
お皿の形状になったら貝がらのようにお皿の淵に凹みを入れながら形を整えていきます。
簡単なようで難しい。皆さん納得いくまで形を作っておられました(^皿^)
納得する小皿はできたでしょうか?作業が終わるころには、ようやく皆さんの笑顔がこぼれてきました♡出来上がりは来月になりますので、お楽しみに~♪