ブログ~和スタッフからのNEWS~

九州地方の早春賦

2017.02.12 地域の風景



ここは日本で一番早く菜の花が咲くといわれている

鹿児島県指宿(いぶすき)の池田湖です



菜の花は昨年十二月から花を咲かせ

私が訪れた1月中旬には湖畔一杯に、

満開の花を咲かせていました



こうやって、仕事の合間を縫って

ちょろちょろと写真を撮りにでかけるのが日課となっており

今回は九州地方の早春賦と題し

一月から二月にかけて撮影した九州地方の風景写真を紹介します



ここは鹿児島県出水市、

たくさんの鶴が越冬のため10月から3月にかけ、

ここ出水市の田園に飛来してきます

その数、一万羽超!

圧巻です



これといって鉄道が好きってわけではないのですが

鹿児島から人吉を経由して熊本を抜ける肥薩線の風景が大好きで

このあたりには良く、出かけます



春になったらSLが走ります

一度、のってみたいなあ



ここは熊本県宇土市

有明海の向こうに雲仙岳が望めます



電信柱が海に向かって続いている光景は、なんとも不思議

長部田海床路(ながべたかいしょうろ)と呼ばれ

苔養殖・採貝を営む漁業者のために設置されているということです



満潮になると道は沈みます



電信柱つながりで

この風景は霧の中から電信柱が顔を覗かせています



ここは長崎県諫早市の諫早湾開拓地

本来は延々と続く田園地帯なのですが

この日の朝は放射冷却の影響で

幻想的な風景が姿を現していました



ここは長崎県佐世保市の九十九島

石岳展望台から望んだ夕景です



まさに、海原は黄金のじゅうたんとなります



ここは福岡県と大分県の県境に聳える釈迦岳

標高1231mの釈迦岳は福岡県で一番高い山であり

その山頂からは、阿蘇方面に連なる美しい山並みが望むことができます

寝観音の阿蘇五岳も望めます



山頂は氷点下をはるかに突破しており

ふきすさぶ強風にガタガタ震えっぱなしでした



ここは福岡県浮羽の大石堰

筑後川左岸に江戸時代、開削された大石堰は

浮羽地方の河岸部に肥沃な大地を生み

今日に至っても浮羽地方の農産業を支え続けています



筑後川は諸志に著はれ実に天下の大水なり



朝霧の中を飛び交う水鳥の姿が

幻想的な風景を作りあげていました



ここは太宰府天満宮

東風吹かば匂いおこせよ梅の花で有名な飛梅が

ただ今、満開の時期を迎えています

といってもこの日は朝から雪が降りしきり季節は逆戻り

三寒四温といいますが、

これが最後の「忘れ雪」になったのでは?



春遠からじ





メジロ鳴く



ここは福岡県糸島半島の火山といった山から望んだ

糸島の海岸線

夕波小波の海岸線が美しく春の音階を奏でてるようでした





ここは福岡県新宮町、玄界灘に浮かぶ相島

アメリカ有力メディアCNNで認定された世界6大猫スポットの一つ、

たくさんの猫が生息しているので有名な島なのです



猫好きな観光客がたくさんいました

といっても素朴な自然を残した相島の風景は

それだけでも訪れる人の心を癒してくれるでしょう



以上で終わりです

どうでしたか?

春の足音が聞こえてきましたか?

ブログトップへ

カテゴリ
アーカイブ