クイズ・福岡県の市町村章!
2016.09.23 帰りの会(和のホームルーム)
本日は福岡県の市町村章クイズといったものを帰りの会でおこないました
市町村章というのは日本全国どの町にもある
市町村の紋章です
その市町村の風土、歴史、文化などが象徴的に表現され、
町の発展と町づくりの向上の為に作成されています
利用者の皆さまにはこれらの市町村章を見てもらい、
この市町村章がどの町のものであるかを当てていただきます
例えば、これは福岡市の市町村章
カタカナの「フ」を9個使って構成されています
ようするに「フ」が9個で「フク」
つまり福岡市の「福」を意味しており、
さらに付け加えれば
福岡市が「福」のある町であるようにとの願いを込め、作られたそうです
久留米市も似たようなもので
カタカナの「ル」を9個つないで円を作り「クル(久留)」、
そして中心に「米」をすえて「久留米」となっています
市町村章ってもっと崇高なイメージがあったのですが
意外とダジャレのセンスの方が目立っているような気がします
これはおおまん(いい加減)な県民性を誇る福岡に限っての話かどうかは知りませんが
クイズにしてみると、とても面白いものです
さあ、いってみようか!
皆さまの、食い付き良好
よく知っていましたね!
これはデイサービス和のある那珂川町
意外と市町村章って馴染みのないもので
初めて見たといわれる方が大多数!
(私も初めて見ました!?)
大いに笑って、今日の日はさようなら
次回の来所を楽しみにお待ちしています
それでは先の福岡県の市町村章の答えを記しておきます
どれだけご存知でしたか?