HOME > お知らせ
- 2015.03.14
第一回お茶会開催~茶の湯とは心で伝え、目に伝え~
いよいよ始まりました!
グランドG-1のお茶の会!
エントランスホールにある茶室を使用して
入居者の皆さまにお茶をたしなんでいただこうというのが
今回の主旨となっています
.jpg)
主催は昨年まで、ごう脳神経外科の栄養士であったBさん、
表千家の茶道家でもあります
茶道家といえば、
どこかしら人を寄せ付けない凛とした厳しさを
持ち合わせているようなイメージを
抱いてしまいがちですが
Bさんに関していえば、
下の写真でもおわかりのように
優しさあふれる素敵な笑顔が特徴的です
私事で申し訳ないのですが
私が健康診断にひっかかるたびに
いつも優しく食事療法のご指南を
享受してくださっていたのを思い出します
また法人内のサークル「エイサークラブ」にも所属しておられ
ボランティアとしてグランドG-1にも
よく踊りに来られていました
.jpg)
そんなBさんが、今回は茶道家として登場されます
招待された入居者の皆さまも期待に胸ワクワク!
中には昔、お茶をたしなまれていた方も
たくさんおられるとのことです!
.jpg)
色鮮やかなお茶が点てられました
.jpg)
それを皆さま、作法にのっとって
お飲みになられます
むむ、この手つきは素人ではありませんね!
.jpg)
茶の湯とは心に伝え、目に伝え、
耳に伝えて、一筆もなしと言われていますが
これは千利休の孫の千宗旦という人の言葉です
.jpg)
直訳すると、茶の湯とは心で覚え
目や耳で覚えるもので、書いて覚えるものではない
といったことなのですが
茶の湯には、そもそも教科書といったものが存在していません
すべては見習うことを出発点とし
その形にのっとって主と客が礼をつくし
心と心を通い合わせる、
要は以心伝心とでもいうのでしょうか、
茶の湯とは、その修業の場とも、とらえることができるのです
.jpg)
茶の湯には、言葉はいりません
あるのは、心と心のふれあいだけです
.jpg)
悲しみに出会うたび
あの人を思い出す~♪
.jpg)
こんな時、そばにいて
肩を抱いてほしいと…♪
今回も、30歳にして未だ青春迷子のカトリーヌさやか先生が
お茶会の為に、得意の漫画を寄稿してくださいました

グランドG-1のお茶の会!
エントランスホールにある茶室を使用して
入居者の皆さまにお茶をたしなんでいただこうというのが
今回の主旨となっています
.jpg)
主催は昨年まで、ごう脳神経外科の栄養士であったBさん、
表千家の茶道家でもあります
茶道家といえば、
どこかしら人を寄せ付けない凛とした厳しさを
持ち合わせているようなイメージを
抱いてしまいがちですが
Bさんに関していえば、
下の写真でもおわかりのように
優しさあふれる素敵な笑顔が特徴的です
私事で申し訳ないのですが
私が健康診断にひっかかるたびに
いつも優しく食事療法のご指南を
享受してくださっていたのを思い出します
また法人内のサークル「エイサークラブ」にも所属しておられ
ボランティアとしてグランドG-1にも
よく踊りに来られていました
.jpg)
そんなBさんが、今回は茶道家として登場されます
招待された入居者の皆さまも期待に胸ワクワク!
中には昔、お茶をたしなまれていた方も
たくさんおられるとのことです!
.jpg)
色鮮やかなお茶が点てられました
.jpg)
それを皆さま、作法にのっとって
お飲みになられます
むむ、この手つきは素人ではありませんね!
.jpg)
茶の湯とは心に伝え、目に伝え、
耳に伝えて、一筆もなしと言われていますが
これは千利休の孫の千宗旦という人の言葉です
.jpg)
直訳すると、茶の湯とは心で覚え
目や耳で覚えるもので、書いて覚えるものではない
といったことなのですが
茶の湯には、そもそも教科書といったものが存在していません
すべては見習うことを出発点とし
その形にのっとって主と客が礼をつくし
心と心を通い合わせる、
要は以心伝心とでもいうのでしょうか、
茶の湯とは、その修業の場とも、とらえることができるのです
.jpg)
茶の湯には、言葉はいりません
あるのは、心と心のふれあいだけです
.jpg)
悲しみに出会うたび
あの人を思い出す~♪
.jpg)
こんな時、そばにいて
肩を抱いてほしいと…♪
今回も、30歳にして未だ青春迷子のカトリーヌさやか先生が
お茶会の為に、得意の漫画を寄稿してくださいました
